第7回 森鷗外奉納の戦利砲弾台座を転用した根津神社の水飲み場

独逸に留学し、衛生学や軍陣衛生を学び、陸軍の水や衛生についての第一人者であった森林太郎(陸軍省医務局長OB、生涯を通じた通称、鷗外;1862~1922年)。日露戦争後(明治39年9月10日)に、中村愛三陸軍少将と共同で地元の根津神社(東京都文京区 根津1―28-9)に戦利砲弾を奉納した。砲弾は先の戦争時金属供出されたが、残った“台座”が昭和40年代末頃に、ツツジの時期に訪れる人たちの「水飲み場:給水管・器具等は適宜更新」に転用され、ツツジの丘の麓に現存している。水飲み場そのもののでないので残念であるが、親水道百選に加え、軍隊の水(第7師団/旭川の兵舎への専用水道設置、小倉市水道から兵舎への給水実現等、戦地での水の衛生確保)・衛生の専門家だった鷗外を偲ぶ記念としたい。

作成者 鈴木 繫(前 (株)日水コン、元厚生省)

参考資料 靖國神社の参拝に係る補遺並びに軍医鷗外・森林太郎と水・衛生

雑誌「コア」2021年9月号、(株)日本設備工業新聞社発行(投稿者 鈴木 繫)

写真-1 説明 奉納された戦利砲弾:根津神社からの提供による

写真-2 水飲み場(正面) 我武維揚(わがぶこれあがる)の銘文

写真-3 水飲み場(裏面) 戦利砲弾奉納 明治39年9月10日建立 陸軍軍医監 森林太郎、陸軍少将 中村愛三